2008,02,04, Monday
三田パソコン要約筆記勉強会・2月研究会からのお知らせ
★━━━━━━━━━━━ 今月は、お休みします。 ━━━━━━━━━━━★ 今月は、研究会内容をスタッフで協議するため、 研究会はお休みとさせていただきます。 4月以降の研究会につきましては、詳細が決まり次第、 別途ご報告いたしますので、よろしくお願いします。 三田フレンズスタッフ一同
| 過去の会::2007年度後半 |
10:43 PM |
comments (x) |
trackback (x) |
|
2007,12,27, Thursday
***************************************************
★1月19日(土)【三田パソコン要約筆記勉強会・企画】★ 「PSP字幕」 「自分の声ソフト」 IPtalkを使った、より広い活用法の研究(ご意見お伺いの会) *************************************************** 【日時】1月19日(土)14:00~16:45 【場所】東京都障害者福祉会館 2階 『B1』(階段上がって右奥) 【情報保障】 手話通訳、PC文字通訳 【参加費:無料、予約:不要】 -★ゲストのみなさま★------------- ㈱ソニー・コンピュータエンタテイメント 渉外部部長 福永憲一様 http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/ IPtalk Broadcaster 作者 森直之様 http://www2.wbs.ne.jp/~condle/ 台東区立柏葉中学校 難聴学級教諭 山口淳先生 http://www.taitocity.net/hakuyou-jhs/kyouiku.html (PSP字幕を開始してくださっています) 沖電気工業㈱ 研究開発本部 兼安勉様 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001717.html (失った声〝再生〟教壇復帰めざす-がんで声帯切除の大学教授) http://pinpon.okilab.jp/index.html 続き▽
| 過去の会::2007年度後半 |
08:36 AM |
comments (x) |
trackback (x) |
|
2007,12,06, Thursday
~2画面表示による情報保障の試み~
パソコン要約筆記において、要約表示すべきか、全文近い表示すべきかは、大きな課題となっています。 前回は、要約表示画面と、全文近い表示画面の2つを表示して、この課題を考えてみましたが、要約表示画面は2人入力のみで表示したので、入力方法(1人入力・2人入力)による表示結果の違いを検証する必要があると感じました。 そこで、今回は要約表示画面に絞り、1人入力・2人入力画面を同時に表示してみることで、この課題を考えたいと思います。 【日時】 12月15日(土)14:00~17:00 【場所/部屋】 東京都障害者福祉会館/教室 続き▽
| 過去の会::2007年度後半 |
11:20 PM |
comments (x) |
trackback (x) |
|
2007,11,15, Thursday
★━━━━━━━━━━━
今月は、お休みします。 ━━━━━━━━━━━★ 今月は、スタッフの欠席が多く、研究会の開催が困難となったため、 研究会はお休みとさせていただきます。 12月以降の研究会につきましては、詳細が決まり次第、 別途ご報告いたしますので、よろしくお願いします。 三田フレンズスタッフ一同
| 過去の会::2007年度後半 |
09:53 PM |
comments (x) |
trackback (x) |
|
2007,10,03, Wednesday
日時】
10月20日(土)14:00~17:00 【場所/部屋】 東京都障害者福祉会館/和室B 【参加について】 参加・見学の事前申し込みは不要です。参加費は無料です。 【内容】 ~情報保障過程の検証・分析方法を検討する~ 続き▽
| 過去の会::2007年度後半 |
10:59 PM |
comments (x) |
trackback (x) |
|